|
用語一覧 のバックアップ(No.34)
デュラララチャットの用語について解説しています。*1 ログイン/ログアウト
|
| ▼ | 【ログインの手順】 |
1.名前とアイコンを設定する |
終わりに、チャットから離脱するためにはログアウトを行う。名前やアイコンを変える場合にもログアウトが必要
| ▼ | 【ログアウトの手順】 |
1.部屋から退室する |
誰でも歓迎部屋と雑談部屋(画像OFF)を指す。(詳しい説明は誰でも歓迎部屋*2)
常に存在し消えることのない特殊な部屋。
定員も通常より多く活気がある。
荒らしを追放できないため各自で対処する必要がある。(画像オフ,無視リストを推奨)
誰でも自由に作成できる通常の部屋。
入室者数が0になると消去されるので注意。
合言葉を設定し入室者を制限できるほか、
荒らしを追放することもできる。
部屋の代表者1名(host)は管理権限を行使できる。
| ▼ | 【管理権限の効力と使用方法】 |
・部屋名変更 |
部屋を絞り込むことができる。
室外にある部屋検索から使用する。
離脱して長時間が経過した入室者を自動的に追放する仕様。
これにより、ユーザーの出入りが円滑に行われている。
接続切れの該当者を追放し、室内通知で定員の調整を促すシステム。*3
室外にあるノックから使用する。

全ての画像を閉じられた状態に切り替えて表示できる。
個別に画像を開くことも可能。
室内にある画像UPから使用する。
指定したユーザーの発言のみ更新しないように設定できる。
いわゆるミュート機能のようなもの。
室内にある?ボタンから使用する。(解除も同様)
設定が全て取り消されるバグの改修や一括選択の実装は未だ行われていない。
指定したユーザーと自分だけの個別チャットを展開できる。
悪口や個人情報を書き込むことはトラブルの火種になるので厳禁。
室内にある?ボタンから使用する。
本人確認を可能にするなりすまし対策。
いわゆるIDのようなもの。
トリップは室内の入室者リストから確認できる。
| ▼ | 【トリップの設定手順】 |
1.室外にあるトリップ機能(仮)に進む |